専門誌の発行
2022 No.134 Vol.35-2 |
| [デザインの現場とデザイン保護74] FUJIOHにおけるデザイン保護の取り組みについて(002p) 富士工業株式会社 商品開発本部 研究開発部 技術情報課 課長 佐々木 友 |
| <COLUMN> 知的財産経営におけるデザインの位置付け(007p) 青山学院大学 法学部 特別招聘教授 石田正泰 |
| [ヒット商品紹介] 電動アシスト自転車 YPJ-MT Pro(008p) ヤマハ発動機株式会社 プロダクトデザイン部 北山亮平 |
| [地域・業界のデザイン振興・保護活動紹介85] 国際ユニヴァーサルデザイン協議会におけるデザイン振興活動 (010p) 一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会 理事長 静岡文化芸術大学 名誉教授 古瀬 敏 |
| <COLUMN> コンペの参加を通してデザイナー育成(017p) 大同大学 情報学部 情報デザイン学科 准教授 舟橋慶祐 |
| Q&A デザイン保護なんでも相談43(018p) 笹野国際特許事務所 弁理士 笹野拓馬 |
| [特許庁からのお知らせ] 意匠制度に関するお知らせ(020p) |
| 一般財団法人日本特許情報機構との吸収合併のご報告とご挨拶(021p) 一般社団法人日本デザイン保護協会 会長 山浦紘一 |
| [一般社団法人日本デザイン保護協会の活動紹介] 第三十六回定時総会報告・他(022p) |
| 審決取消請求事件判示事項147 (インジェクターカートリッジ事件)(024p) 京橋知財事務所 弁理士 齋藤孝惠 |
| 編集後記(032p) |
