Japio YEAR BOOK 2014 寄稿集
- 掲載内容は、2014年8月〜9月に寄稿いただいたものです。
特別寄稿 | |
---|---|
グローバル時代の情報収集と情報発信 PDF:599KB | |
東京大学名誉教授 マイクロソフトリサーチアジア研究所首席研究員 |
辻井 潤一 氏 |
1. 特許情報施策および事業 | |
---|---|
これからの知的財産情報活用を考える PDF:619KB | |
独立行政法人工業所有権情報・研修館 理事長 | 三木 俊克 氏 |
中韓文献翻訳・検索システム PDF:740KB | |
特許庁 総務部総務課特許情報企画室長 | 橿本 英吾 氏 |
特許審査における品質管理の取組について PDF:828KB | |
特許庁 審査第一部調整課品質監理室長 | 仁科 雅弘 氏 |
特許分類に関する国際的な動向の続きと特許庁の取り組み PDF:712KB | |
特許庁 審査第一部調整課審査企画室分類企画班長 | 井海田 隆 氏 |
商品・サービスの多様化及び商標権取得の国際化に対応するための取組について PDF:943KB | |
特許庁 審査業務部商標課商標国際分類室国際分類企画係長 | 真鍋 恵美 氏 |
中小・ベンチャー企業のための知的財産研修 PDF:626KB | |
独立行政法人工業所有権情報・研修館 人材育成部長 | 中野 裕二 氏 |
技術をビジネスに結びつける知的財産マネジメント PDF:1,469KB | |
独立行政法人工業所有権情報・研修館 活用促進部長 | 杉江 渉 氏 |
各国特許庁の特許情報整備状況 PDF:961KB | |
一般社団法人日本知的財産協会 情報検索委員会委員長 | 小畑 浩 氏 |
「FA11達成後の特許審査の基本方針」を踏まえた今後の特許情報提供戦略 PDF:752KB | |
一般社団法人発明推進協会 参与 (知的財産研究センター長 アジア太平洋工業所有権センター長) |
扇谷 高男 氏 |
ユーザーニーズに応じた知的財産情報の提供 PDF:783KB | |
一般社団法人発明推進協会 知的財産研究センター知的財産総合支援グループ参事 |
渡邉 勇 氏 |
心理学の観点から見た知的財産制度の将来 PDF:622KB | |
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究推進センター研究戦略部門長・教授 |
久保 浩三 氏 |
特許検索競技大会2013 開催報告 PDF:780KB | |
特許検索競技大会2013 実行委員会委員長 | 菅原 好子 氏 |
特許情報分野の研鑽の場の在り方 PDF:744KB | |
HIT サービス研究所 代表 | 都築 泉 氏 |
2. 検索の高効率化と精度向上 | |
科学技術文献を対象とした自動索引システムの開発 PDF:971KB | |
独立行政法人科学技術振興機構 知識基盤情報部主査 | 関根 基樹 氏 |
特許情報検索と解析の将来展望 PDF:993KB | |
一般社団法人情報科学技術協会 パテントドクメンテーション部会主査 | 桐山 勉 氏 |
網羅的な中国特許調査のための「中国語の拾い方」 PDF:1,088KB | |
アジア特許情報研究会 | 伊藤 徹男 氏 |
画像内容に基づく意匠検索システムの応用 PDF:678KB | |
中国知識産権出版社有限責任公司 | 韓 月紅 氏 |
キーワード集合の可視化における視線追跡を用いた評価手法 PDF:997KB | |
東京工業大学大学院情報理工学研究科准教授 | 藤井 敦 氏 |
特許分類コード体系に基づくオントロジーの構築 PDF:630KB | |
広島市立大学大学院情報科学研究科教授 筑波大学大学院システム情報工学研究科助教 株式会社日立製作所中央研究所/東京工業大学精密工学研究所 東京大学大学院情報理工学系研究科ソーシャルICT 研究センター教授 東京工業大学大学院情報理工学研究科准教授 |
難波 英嗣 氏 乾 孝司 氏 岩山 真 氏 橋田 浩一 氏 藤井 敦 氏 |
概念検索の活用促進7つの関門 PDF:668KB | |
六車技術士事務所 所長 | 六車 正道 氏 |
情報認知面からみた検索者のためのセルフチェック PDF:795KB | |
スマートワークス株式会社 代表取締役 | 酒井 美里 氏 |
3. データによる分析と評価 | |
分散PDS と集めないビッグデータ PDF:733KB | |
東京大学大学院情報理工学系研究科ソーシャルICT 研究センター教授 | 橋田 浩一 氏 |
ポートフォリオレベルの相対的知財価値評価手法の開発 PDF:673KB | |
日本電気株式会社 東京大学政策ビジョン研究センター教授 |
奥田 慶文 氏 渡部 俊也 氏 |
中国における特許出願動向及び実用新案登録動向について PDF:1,270KB | |
特許庁 総務部企画調査課技術動向班技術動向係長 | 藤澤 和浩 氏 |
特許分類の自動推定に向けた取り組み PDF:698KB | |
一般財団法人工業所有権協力センター 研究所総括研究員 | 小林 英司 氏 |
特許情報に基づく新商品開発の展開 PDF:1,244KB | |
株式会社戦略データベース研究所 所長 | 鶴見 隆 氏 |
意図どおりの技術マップを作成するための特許自動分類技術 PDF:730KB | |
株式会社日立製作所 情報・通信システム社 公共システム事業部 株式会社日立製作所中央研究所/東京工業大学精密工学研究所 |
佐藤 祐介 氏 岩山 真 氏 |
4. 機械翻訳技術の向上 | |
我が国の国際競争力強化のための機械翻訳の実活用 PDF:666KB | |
豊橋技術科学大学情報メディア基盤センター センター長・教授 | 井佐原 均 氏 |
日本の英語教育の原点 PDF:744KB | |
大阪大学名誉教授 | 成田 一 氏 |
単語間結合度に基づく複単語表現のアライメントの改善 PDF:797KB | |
京都大学大学院情報学研究科 川崎重工業株式会社 京都大学大学院情報学研究科教授 |
中澤 敏明 氏 塩田 嶺明 氏 黒橋 禎夫 氏 |
日中パテントファミリーを利用した専門用語訳語推定 PDF:830KB | |
筑波大学システム情報系知能機能工学域教授 筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻 筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻 筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻教授 |
宇津呂武仁 氏 董 麗娟 氏 龍 梓 氏 山本 幹雄 氏 |
接続詞と主辞に着目した特許文の並列構造解析 PDF:886KB | |
山形大学工学部技術部情報技術室技術員 山形大学大学院理工学研究科教授 |
橋 尚矢 氏 横山 晶一 氏 |
文パターンを用いた中日機械翻訳の精度改善 PDF:842KB | |
山梨英和大学人間文化学部人間文化学科教授 | 江原 暉将 氏 |
英日・中日特許SMT システムの実用化と課題 PDF:626KB | |
独立行政法人情報通信研究機構 ユニバーサルコミュニケーション研究所多言語翻訳研究室主任研究員 |
内山 将夫 氏 |
統計的機械翻訳のための単語列ラベリングに基づく語順推定モデル PDF:756KB | |
日本放送協会 放送技術研究所ヒューマンインターフェース研究部専任研究員 | 後藤 功雄 氏 |
英中韓から日本語への特許文向け統計翻訳 PDF:739KB | |
日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所研究主任 日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所主任研究員 日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所/ メディアインテリジェンス研究所主任研究員 日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所主任研究員 日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所上席特別研究員 |
須藤 克仁 氏 鈴木 潤 氏 秋葉 泰弘 氏 塚田 元 氏 永田 昌明 氏 |
5. 産業日本語関連 | |
日本人のための日本語マニュアル PDF:761KB | |
東京工科大学名誉教授 一般財団法人日本特許情報機構 特許情報研究所顧問 |
横井 俊夫 氏 |
コンピュータの国語力を大学入試問題で測る PDF:623KB | |
名古屋大学大学院工学研究科教授 | 佐藤 理史 氏 |
自然言語処理が産業日本語の作業低減に貢献するために PDF:652KB | |
長岡技術科学大学准教授 | 山本 和英 氏 |
特許拒絶理由の統計的分析 PDF:732KB | |
豊橋技術科学大学情報・知能工学系研究員 | 太田 貴久 氏 |
特許出願書類の言語的観点でのチェック方法 PDF:587KB | |
IRD国際特許事務所所長/弁理士/有限会社アイ・アール・ディー IRD国際特許事務所/有限会社アイ・アール・ディー |
谷川 英和 氏 渡辺 俊規 氏 |
特許文書を活用するための文書診断技術 PDF:610KB | |
東芝ソリューション株式会社 プラットフォームセンター参事 | 熊野 明 氏 |
用語集形式UTX の現況と実務日本語・百半ルール PDF:1,206KB | |
秋桜舎 代表 | 山本 ゆうじ 氏 |
文書比較結果の多目的利用 PDF:743KB | |
株式会社クレステック 情報技術部システムコンサルタント | 楠本 浩二 氏 |
特許版・産業日本語 PDF:733KB | |
一般財団法人日本特許情報機構 特許情報研究所調査研究部研究企画課長 | 早川 貴之 氏 |